イベント
今年も一年を締めくくる恒例行事を開催。
◆令和6年12月25日(水)
<お正月用の生け花>
ご利用者様10名にお正月用の生け花を活けていただきました。
皆さん、色合いや配置を考えながら真剣に活けていました。(カメラ目線もバッチリです。)
百歳でも健在です!!
ご自身で活けた生け花と記念撮影📸
◆令和6年12月26日(木)午前
<餅つき大会>
まずは炊きあがったもち米をしっかりこねてから餅つき大会スタートです。
ご利用者様の「〇〇さん、頑張って!!」や「ヨイショ!!」の掛け声に励まされ、
職員もご利用者様も張り切って餅つきを行いました。
(番外編:高速餅つき漫才?)
◆令和6年12月26日(木)午後
<しめ縄作り>
森あけぼの会の皆様に今年もお越しいただき、沢山のしめ縄を作っていただきました。
ご利用者様にも昨年同様、作っていただきました。「ヨイショ、ヨイショ!!」
100点満点の出来栄えで、上手にできました。「皆さん、どうですか?」
昔取った杵柄で、手つきがすごいですね。
最後に、今年も見事な鶴亀のしめ縄をいただきました。
杏寿荘の玄関に飾ってありますので、是非お近くでご覧ください。
今年も大変お世話になりました。
皆様、来年もどうぞよろしくお願いいたします。